すみれハウジングTOP > 有限会社すみれハウジング 三田店のスタッフブログ記事一覧 > 三田市にある神戸医療福祉専門学校はどんな学校?2つの学科について解説

三田市にある神戸医療福祉専門学校はどんな学校?2つの学科について解説

三田市にある神戸医療福祉専門学校はどんな学校?2つの学科について解説

進学先を決める際には大学の概要や特色を知っておく必要があります。
また、大学のある地域に引っ越すのであれば周辺の住環境についても調べておかなければなりません。
ここでは、三田市にある神戸医療福祉専門学校の理学療法士科と義肢装具士科4年制の概要について解説します。
三田市の神戸医療福祉専門学校に興味がある方、三田市への引っ越しをお考えの方は、ぜひご確認ください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

三田市にある神戸医療福祉専門学校の概要

三田市にある神戸医療福祉専門学校の概要

まずは三田市にある神戸医療福祉専門学校全体の概要から確認していきましょう。
先に全体の概要から確認し、そこから理学療法士科や義肢装具士科4年制と詳細の概要の確認へお進みください。

神戸医療福祉専門学校とは

神戸医療福祉専門学校三田校は、兵庫県三田市福島にある専門学校です。
神戸医療福祉専門学校は兵庫県神戸市中央区多聞通にもありますが、そちらは中央校であり本記事で解説するものとは異なるためご注意ください。
主なアクセス方法は以下の2つです。

●電車:JR福知山線「新三田駅」より徒歩約5分
●自動車:中国自動車道「神戸三田IC」または六甲北有料道路「神戸三田IC」より約10分


三田市外や、遠方から通おうとお考えの方は、これらのアクセスの概要についてもご確認ください。
また、本学は専門の学科を学ぶことができるだけでなく、以下のようなクラブ活動をおこなうことも可能です。

●バレーボール部
●ゴスペル部
●テニス部
●フットサル部


勉学だけでなくクラブも楽しむことで、充実したキャンパスライフにしていきましょう。

教育目標・理念

神戸医療福祉専門学校は、以下3つを教育目標のポイントとしています。

●希望の職業へ就くための場
●ニーズに合ったスペシャリストの育成
●満足度が高い就職を実現


本学は文部科学省が定めている職業実践専門課程に認定されており、最新の知識・技術・技能を身に着けることができる環境が整っています。
具体的には、教育課程編成委員会を設置することによる適切なカリキュラム設定や企業との連携、企業による学校評価の実施などから専門知識を適切に学んでいくことが可能です。

神戸医療福祉専門学校三田校がある三田市について

三田市は兵庫県にある市の1つです。
三田市の中心地である三田駅周辺にはさまざまなお店があり、平日・休日ともにお買い物を楽しむことができます。
大型商業施設から個人経営のお店まで幅広いお店が点在していますので、引っ越し後に自分が定期的に赴きそうなお店をピックアップしてみましょう。
また、三田市からの主要なアクセスは以下のようになっています。

●尼崎駅まで約32分
●西宮駅まで約42分
●神戸駅まで約1時間12分
●姫路駅まで約1時間41分


三田市への引っ越し後は兵庫県の主要部に赴くことがあるかもしれません。
引っ越し後の具体的な生活を想像し、どのようなアクセスを用いていくのかも事前に考えておきましょう。
また、三田市は周辺地域と比べて年間犯罪発生件数が少ない地域です。
神戸医療福祉専門学校へ進学後、1人暮らしでも安心して住むことができます。

おすすめ物件情報|三田市の賃貸一覧

三田市にある神戸医療福祉専門学校の理学療法士科について

三田市にある神戸医療福祉専門学校の理学療法士科について

ここまで神戸医療福祉専門学校の概要について解説しました。
ここからは神戸医療福祉専門学校の学科の1つである「理学療法士科」について解説しますので、理学療法に興味がある方は、ぜひご確認ください。

理学療法とは

まず理学療法とは、身体に障害がある方に対して治療体操やマッサージなど、物理的手段によって悪化予防や症状改善をおこなう治療方法です。
理学療法は公共財団法人「日本理学療法士協会」が設立されているなど信頼性や効果は高く、理学療法士の数も129,875人(2021年3月末)と人気のある職種であることが分かります。
理学療法士になるためには、文部科学大臣に指定された学校、もしくは厚生労働省に指定された理学療法士施設(3年以上)を修了し、国家試験に合格しなければなりません。
そして、神戸医療福祉専門学校は指定を受けているため、卒業後に国家試験に合格することで理学療法士となることができます。

神戸医療福祉専門学校「理学療法士科」の特色

まず、神戸医療福祉専門学校全体の特色であった企業との連携や独自カリキュラムは、理学療法士科でも特色となります。
さらに、理学療法士科ではリハビリ先進国と言われるオーストラリアに訪問をすることで、最先端の技術を学べる国際教育が独自の特色です。
講義と実習の割合は3対7となっており、実習をとおして学んでいくことが適している方に合ったカリキュラムとなっています。

そして本学は、卒業後に重要となる国家試験の合格率は84.6%(2016年度~2020年度)、就職率は100%(2020年度)と高い水準を誇っています。
就職先の職種割合は以下のようになっており、理学療法士が関わる多くの職種に携わることが可能です。

●病院:85%
●整形外科:8%
●介護老人保護施設:5%
●訪問看護ステーション:2%


理学療法士科へ進学する前から、将来どのような職種に就職するのか、理学療法士の国家試験はいつ合格するのか、などを決めておきましょう。

興味があるならオープンキャンパスへ参加しよう!

神戸医療福祉専門学校は、各学科それぞれで定期的にオープンキャンパスを開催しています。
理学療法士科のオープンキャンパスでは実際のリハビリ業務を体験することができるので、開催日時やアクセスをしっかりと調べていきましょう。

おすすめ物件情報|三田市の賃貸一覧

三田市にある神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科4年制について

三田市にある神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科4年制について

では、最後に義肢装具士科4年制の概要や特色について確認してみましょう。

義肢装具士とは

義肢装具士とは、身体の一部を失ったり障害を患ったりした方に対して、義手や義足などの装具を制作する仕事です。
ただし制作するだけでなく、装具を付ける方とコミュニケーションを取ることも業務内容として含まれることが多いです。
装具の制作には資格は必要ありませんが、装具を付ける方の体に触れて制作することには国家資格が必要になります。
義肢装具士における国家資格の内容は医学系科目、工学系科目、専門科目、実施問題と多くのジャンルから出題されるため、前もっての学習が必要です。

神戸医療福祉専門学校「義肢装具士科4年制」の特色

義肢装具士科4年制の特色は、実習を中心とした独自カリキュラムです。
医学、工学、専門科学それぞれをとおして、義肢装具学を学んでいきます。
本学のカリキュラムは、国際義肢装具協会(ISPO)から教育の質が保証されました。

国際義肢装具協会(ISPO)から世界最高峰の義肢装具教育と認められた学校は、神戸医療福祉専門学校の義肢装具士科4年制が日本初となっています。

興味があるならオープンキャンパスへ参加しよう!

義肢装具士科4年制では理学療法士科と同様、オープンキャンパスを定期的に開催しています。
オープンキャンパスでは実際の制作や個別カウンセリングがおこなえ、自分が義肢装具士に向いているのかを知ることが可能です。
かなり高い頻度で開催されていますので、少しでも興味があるのであれば一度オープンキャンパスに参加してみましょう。
もし、不明な点がございましたら、電話もしくはホームページにて公式LINEを友達追加したうえでお問い合わせください。

おすすめ物件情報|三田市の賃貸一覧

まとめ

今回は、三田市にある神戸医療福祉専門学校の理学療法士科と義肢装具士科4年制の概要について解説しました。
神戸医療福祉専門学校では、実習をとおすことで専門的な知識・スキルを学ぶことができます。
まずはオープンキャンパスに参加し、自分に適しているのかを判断していきましょう。
また、進学の際は三田市のどこに住むのかもしっかりとお考えください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|兵庫県三田市にある湊川短期大学の概要と2つの学科について解説   記事一覧   三田市に引っ越しを検討している方必見!有馬富士公園の魅力とは|次へ ≫

トップへ戻る